スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2015年05月26日

海と山をつなぐ下刈♪

こんにちはsun
富士町地域おこし協力隊の門脇ですsmile
今日もさわやかな良いお天気ですね!

今日は、なんとsign01
佐賀県有明海漁業協同組合
の皆さん(総勢40名程)と下刈をしてきましたflair





なぜ漁業組合のみなさんと下刈sign02
と思われる方も多いと思います。

実は佐賀県有明漁業協同組合の皆さんは
14年も前から富士町の山の一区画に植樹をし
山を育てる活動をされているんですsmileshineshine
しかも、植樹するだけではなく、
毎年下刈にも来て下さっているんですよsign03
植えるだけにとどまらず、ちゃんと育っていく過程も
見守り続けているんですねbud


そうしやって、14年間漁業組合の皆さんに見守られて
育った森はとってもさわやかで気持ちがよかったですhappy01heart02





そして、何より1番感動したのは、、、皆さん、、、

作業し慣れていらっしゃるeyesign03sign03sweat01

び、びっくりしました!
富士町に来て半年のぺーぺーの私のおそまつな鎌使いなんて
とてもじゃないけれど恥ずかしくて見せられないほどでしたgawksweat01
仮払機を使う姿といい、鎌を使う姿といい、、、
山の人にしか見えませんでしたsurprisesweat01sweat01
作業も素早くあっという間に草だらけだった森がきれいにsmileshine

富士町の山は杉と桧が圧倒的に多いのですが、
漁業組合さんの山は桜やモミジ、クヌギなど、広葉樹が中心ですflair
春夏秋冬美しい山がこれからも育ち、
木々たちの恵が海まで届くといいですねhappy01heart04

今日は海に根ざす皆さんの懐の広さと暖かさを感じた1日でしたflower
佐賀県漁業協同組合の皆さん、今日はお疲れ様でしたsmileshineshine
また、いつでも山にいらっしゃってくださいねnote
私も、海にも行きたいな~runwaveshine



  


Posted by 富士大和森林組合 at 13:15Comments(1)イベント富士大和森林組合のこと

2015年05月20日

かじか蛙♪

こんにちは!
富士町地域おこし協力隊の門脇ですsmileshine
今日は夏のような暑さですねgawksweat01
こんな暑い日には川原で涼みたいsign03








と、いうわけで、今日は林業とはあまり関係ないのですが、
富士町の川原のご紹介ですhappy01wave

みなさん、「かじか蛙」ってご存知ですか?
富士大和森林組合の事務所がある古湯地区は
富士町の中でも特に「かじか蛙」の生息が多いとされています!

見た目は補色のため、岩肌のような地味な色の蛙なのですが、
「トゥルルルル~」という鳥のような鳴き声が
なんとも言えない切なくなるような良い声なのです!!heart04

私も先日はじめてこの「かじか蛙」の鳴き声を聴いたのですが
とてもとても素敵な鳴き声でしたsmileshine
富士大和森林組合にお越しの際にはぜひ、川原にも立ち寄って
「かじか蛙」を探してみてくださいねfrogsun





うーん、本当にこの姿からは想像できないような鳴き声ですねeyesweat01




  


Posted by 富士大和森林組合 at 15:52Comments(0)富士大和の良い景色♪

2015年05月07日

富士町のシャクナゲ園♪

こんにちはsmileshine
富士町地域おこし協力隊の門脇ですanimal
皆様はゆっくりGWを楽しめましたか?happy01
私も、今回は友人が関東から来てくれたり、
有田の陶器市に行ったり、充実した休日を過ごすことができましたfujishine

そんな中、GW中に行った富士町のお勧めスポットを
今日はご紹介したいと思いますhappy01heart04

今回お勧めするのはシーズンまっさかり!が少し過ぎてしまいましたが><
北山シャクナゲ園ですflowershine



実は富士町はしゃくなげが育ちやすい環境なんだとかflair
『ダムの駅しゃくなげ』もダムに沈んだあたりに
シャクナゲが多く咲いていたことからつけられた名前なのだそうですよ!!
特に、和シャクナゲという薄ピンクの花をつけるシャクナゲを
栽培するのは難しいのだとか、、、








よく見かける濃い色のピンクのしゃくなげは西洋しゃくなげと
呼ばれていることが多いようですhappy01

実はGWに入る前にデジカメを壊してしまったので、
写真がもう1推し伝わらなくて残念ですが、
シャクナゲ園おすすめなので、ぜひ見に行ってみてくださいね|!!




  


Posted by 富士大和森林組合 at 14:33Comments(0)富士大和の良い景色♪
プロフィール
富士大和森林組合
富士大和森林組合
自然を守る。地球を守る。それが私たちの使命です。

富士大和森林組合では、さまざまな事業を通して
地域の森林保全に貢献しています。

詳しくはホームページをご覧ください。
< 2015年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ