スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年01月30日

花粉症の季節

天気予報でも話題になっていますが、
大寒から立春までは一年で最も寒い時期のはずですが
このところ3月並みの気温が続いています。

それに伴ってか、なんとなく花粉が飛び始めている気配を感じます・・・。
私は目がかゆくなるだけなのですが、
鼻や喉にも症状が出る方にはつらい季節ですね。

たまに、スギやヒノキの木材の粉を吸っても花粉症になると
思われている方に出会うのですが、
木の粉に花粉の成分は含まれていないので
その心配はありません。

安心して木の家具を使ってくださいsign01
特に近くで育った木で作られたものは遠くの木で作られたものに比べて
輸送エネルギーが少ない分、地球にやさしいといわれています。

今なら木材利用ポイントの制度もありますし、春に向けて家具の購入を考えて
いる方は探してみてはいかがでしょうか?



数年前と比べて国産材の家具がすごく増えてきたと思います。
調べてみる価値はありますよsmile
  


Posted by 富士大和森林組合 at 13:18Comments(0)日々のこと

2014年01月17日

「WOOD JOB!」 2014年5月10日公開!

2009年5月に出版された『神去なあなあ日常』が、映画化されました!
染谷将太さん、長澤まさみさん、伊藤英明さんが出演しています。

公式ホームページはこちら。
http://www.woodjob.jp/

『神去なあなあ日常』は三浦しおんさんが書かれた青春小説です。
既にお読みになった方も多いでしょうが、簡単にご紹介します。

---原作のあらすじ---
高校卒業と同時に、三重県の山村に放り込まれた平野勇気19歳。
林業の現場に生きる人々の1年間のドラマと勇気の成長を描く。
(楽天ブックスホームページより)--

三浦しおんさんといえば、2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞を、
2012年『舟を編む』で本屋大賞を受賞された作家です。
二つとも映画化されましたね。

今回の監督は『ウォーターボーイズ』等を撮られた矢口史靖さんです。
どんな映画になっているのか、今から楽しみです!
この映画を見て林業や森林に興味を持つ人が増えてほしい
と林業女子(森林女子?)の一人として願っていますsmile

林業のダイナミックさを感じるために、映画館でご覧になることを
お勧めします!!
  


Posted by 富士大和森林組合 at 18:00Comments(0)新着情報日々のこと

2014年01月16日

寒い朝に思うこと。

寒い日が続きますね。

通勤途中にある温度計は、今朝、-3℃になっていました。
私の知る限りではこの冬で最低です。

こんな気温でも、山や製材所、加工場では作業をしています。

10時頃に加工場に行ったら、杭木にも霜が降りていました。

私は昨冬まで、寒いところで仕事をしていたためか、
手足の指がしもやけで真っ赤になっていましたが、今年はあまりなりません。
事務仕事のおかげですね。体を動かさない分、体重は増えましたが・・・。

風邪やインフルエンザに気を付けて、この冬を乗り切りたいものです。

  


Posted by 富士大和森林組合 at 11:30Comments(0)日々のこと

2014年01月07日

あけましておめでとうございます

新しい年が始まりました。

昨年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

昨日、仕事始め式の後、初詣に行ってきました。
行き先は商売繁盛の神様の祐徳稲荷です。


ご利益がありますように。

  


Posted by 富士大和森林組合 at 09:30Comments(0)日々のこと
プロフィール
富士大和森林組合
富士大和森林組合
自然を守る。地球を守る。それが私たちの使命です。

富士大和森林組合では、さまざまな事業を通して
地域の森林保全に貢献しています。

詳しくはホームページをご覧ください。
< 2014年01>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ