2015年05月20日
かじか蛙♪
こんにちは!
富士町地域おこし協力隊の門脇です

今日は夏のような暑さですね

こんな暑い日には川原で涼みたい


と、いうわけで、今日は林業とはあまり関係ないのですが、
富士町の川原のご紹介です

みなさん、「かじか蛙」ってご存知ですか?
富士大和森林組合の事務所がある古湯地区は
富士町の中でも特に「かじか蛙」の生息が多いとされています!
見た目は補色のため、岩肌のような地味な色の蛙なのですが、
「トゥルルルル~」という鳥のような鳴き声が
なんとも言えない切なくなるような良い声なのです!!
私も先日はじめてこの「かじか蛙」の鳴き声を聴いたのですが
とてもとても素敵な鳴き声でした

富士大和森林組合にお越しの際にはぜひ、川原にも立ち寄って
「かじか蛙」を探してみてくださいね


うーん、本当にこの姿からは想像できないような鳴き声ですね

富士町地域おこし協力隊の門脇です


今日は夏のような暑さですね


こんな暑い日には川原で涼みたい



と、いうわけで、今日は林業とはあまり関係ないのですが、
富士町の川原のご紹介です


みなさん、「かじか蛙」ってご存知ですか?
富士大和森林組合の事務所がある古湯地区は
富士町の中でも特に「かじか蛙」の生息が多いとされています!
見た目は補色のため、岩肌のような地味な色の蛙なのですが、
「トゥルルルル~」という鳥のような鳴き声が
なんとも言えない切なくなるような良い声なのです!!

私も先日はじめてこの「かじか蛙」の鳴き声を聴いたのですが
とてもとても素敵な鳴き声でした


富士大和森林組合にお越しの際にはぜひ、川原にも立ち寄って
「かじか蛙」を探してみてくださいね



うーん、本当にこの姿からは想像できないような鳴き声ですね

