2015年07月22日

チェーンソー講習会!実技編

こんにちは!
富士町地域おこし協力隊の門脇ですhappy01
九州の梅雨らしい梅雨と台風に季節を感じて
しっとりした季節もちょっと新鮮な今日この頃ですrain

さてさて、今日は前回のチェーンソー講習会!学科編の続き。
いよいよ実技編です!!

と、言っても、、、、
真剣に講習を受けていたがゆえに、、、
あまり写真がなく、、、cryingsweat01
あの臨場感や真剣さを伝えきれないことが残念です。

実技編では名目の通り、
チェーンソーを実際に使った講習を受けます。
学科編で習ったことをもとに講師の方に見てもらいながら
具体的には、、、

1.チェーンソーの刃のつけはずし

はずせな~い!つけれな~い!gawksweat01


2.チェーンソーの基本的なメンテナンス
ど、どれがどれだー!!!
機械によってもエアーやロックなどいろんなところが少しずつ
違うんですね。
そんな基本的なことにも驚きでした!


3.チェーンソーの目立て(刃とぎ)
研げないw
全然うまく研げないww
チェーンソーは左右にたくさんの刃があるのですが
その1つ1つを棒やすりで研ぎ、同じ角度、同じ大きさにします。
これが難しいんですdowncryingsweat01

これが、そのチェーンソーの刃です。
チェーンソー講習会!実技編


これこれ!
チェーンソー講習会!実技編

この刃が左右ずらーっと並んでいます。
チェーンソーは刃とぎが命!!
この刃の角度や大きさが違うだけで切れ味が全然違ってきます!
驚くほど切れたり、驚くほど切れなかったり、、、cryingsweat01


4.丸太の輪切りタイムアタック(基本は15秒surprise

先ほどの『目立て』これがこの丸太の輪切りタイムアタックに
大きく響いてきます!
ちゃーんと研げてるチェーンソーならば15秒なんて余裕シャキシャキlovelyheart04
ところが、素人目立てだと、、、、
切れない切れないcoldsweats01
私たち以外の受講者もかなり手間取っていました。
(たまたま〇電工の新卒生くん達と一緒だったので彼らも初心者だったのです(笑))
私もなんとかぎりぎりタイムアタックをクリア!


5.実際の伐倒、玉伐り、枝打ち

そしていよいよ、、、
伐倒と、実際の木での輪切り、枝打ち、、、!
自分達の番が回る前に見学しているだけでも
木の倒れる瞬間のドーーーーーーン!!!
という迫力ある音と光景には毎回ドキドキさせられますflair
傾斜の少ないところでの作業とはいえ、
足元には丸太が転がっていたり、枝が落ちていたり、
細心の注意を払いながらゆっくりチェーンソーを使いました。


と、こんな感じであっという間の1日でした!
結構充実した内容だと思いませんか?!?!
普段からチェーンソーを使っている人にとってはなんてことない
ことなのだと思うのですが、チェーンソー初心者の私にとっては、、、


難しい~~~~~~!!!shock


この日は、同じく林業女子会@さがのメンバーと
2人で講習を受けたのですが、
2人してアタフタしながらの実習でしたgawksweat01

とはいえ、1つ1つがとても楽しく勉強になりましたsmileshine
まだまだ1人でチェーンソーを持つには早いですが、
ゆっくり慣れていきたいと思いますnote

最後に刃研ぎをしている林業女子会のメンバーの写真を載せて
締めさせて頂きたいと思います(笑)

チェーンソー講習会!実技編

なかなか様になってますね~happy01heart02


同じカテゴリー(林業ってなんだろう?)の記事画像
林業就業体験合宿!一般の部の募集開始!
チェーンソー講習!学科編
同じカテゴリー(林業ってなんだろう?)の記事
 林業就業体験合宿!一般の部の募集開始! (2016-08-02 10:31)
 チェーンソー講習!学科編 (2015-06-22 09:09)

Posted by 富士大和森林組合 at 11:56│Comments(0)林業ってなんだろう?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
富士大和森林組合
富士大和森林組合
自然を守る。地球を守る。それが私たちの使命です。

富士大和森林組合では、さまざまな事業を通して
地域の森林保全に貢献しています。

詳しくはホームページをご覧ください。
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
お知らせ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ